疲れが取れない・ココロもカラダも波がある。更年期まっただ中のアラフィフライフをゆるくつづってます

アラフィフ ゆるゆるスローライフ

ヨガ・アロマ リラックス法

女性ホルモンのバランスを整えるエッセンシャルオイル(精油)

更新日:

植物の精油のパワーを生活に取り入れる♪

 

ウーマンクリーム

 

ニールズヤードでブッシュフラワーエッセンスクリーム 「ウーマン」と「エマージェンシー」を購入しましたが、香りの効能は思ったよりもパワフル!気休めになるかなくらいの気持ちで購入しましたが、今では生活必需品です。

 

更年期 不安感 アロマ

 

次の月経がスタートするまで10日。気をつけなければいけない時期に入り、『ウーマンクリーム』は使う頻度がとくに多くなってきました(意識してこまめに使うようにしているという感じでしょうか)

 

ウーマンクリーム

 

通勤バッグには『ウーマンクリーム』を入れて出勤。オフィスでもハンドクリームの代わりのように使っています。しょっちゅう手を鼻に持っていき、香りを嗅いでいるので自分でもおかしくなりますね(^-^;

 

ハナオーガニック 40代

 

私の場合、月経がスタートする10日前から、ローズの香りを欲するようになります。スキンケアもオーガニックのダマスクローズで統一(HANAオーガニックを使用)

 

ハナオーガニック 40代の評価

 

スキンケアの最後に両手で顔全体を覆い、鼻と口から深く息を吸い込むようにして肌のお手入れをしています。気持ちが落ち着いてすっきりします♪

 

香りを嗅ぐと、香りの成分が鼻の粘膜に付着。ダイレクトに脳に伝わります。脳の「大脳辺縁系」というところに香りが届くそうです。

 

ここは、気持ちに関する情報を司っている部位。「気持ちいい」「リラックスできる」「不快」などの感情とリンクしています。

 

また「大脳辺縁系」は、自律神経系をつかさどる視床下部と連携しているため、心とカラダのリラックスに密接に関係している箇所。

 

自分が欲する香りや女性ホルモンのバランスにアプローチする香りを嗅ぐと、理屈抜きに気持ちが緩んだり、リラックスするのは気のせいではないんですね。

 

ブレンドエッセンシャルオイルをデスクの上に

職場に『ウーマンクリーム』を持参していましたが、デスクの上にエッセンシャルオイルを置くことにしました。

 

ウーマンズバランス

 

ニールズヤード ブレンドエッセンシャルオイル人気NO.1の「ウーマンズバランス」という精油です。 【女性のめぐりに人気のエッセンシャルオイル】

 

更年期 アロマ

 

最寄り駅にショップがあるのでニールズヤードに立ち寄っていますが、「生活の木」などハーブやアロマの専門店にも、女性のためのエッセンシャルオイルは数多くあるようです。

 

エッセンシャルオイルとは

「エッセンシャルオイル」って何?ニールズヤードで聞くまでは知りませんでした。ルームフレグランス?ぐらいの知識しかなかったです。

 

エッセンシャルオイルとは日本語で「精油」のこと。植物の香り成分を抽出したエッセンスのことで、お花、葉、果皮、根などを蒸したり、皮を搾ったりして抽出します。

 

ウーマンズバランス

 

小さなボトルに入っているエッセンシャルオイル。お値段が高いんですよね!こんなに小さいのに何千円もするの?と最初は思いました。

 

更年期 不安 アロマ

 

でも、精油1kgをラベンダーなら花穂100~200kg、ローズなら花3~5トンも必要とするそうです。大量の植物からほんの少ししか取ることができない貴重なオイルなんですね。

 

エッセンシャルオイル 使い方

そんなエッセンシャルオイル、いろいろ使い道があります。

 

ウーマンズバランス

 

自由に使えるのもエッセンシャルオイルの人気の理由。お店だとアロマオイルで焚いたり、ディフューザーを使っていることも多いですが、もっと簡単に使う方法も。ハンカチなどに数滴たらして香りを楽しむこともできます。これなら火も電気も使わずに香りが楽しめますよね。

 

更年期症状 アロマ

 

また、それほかにも火も電気も使わずに楽しむ方法として「アロマチャーム」や「アロマストーン」もあります。

 

数滴エッセンシャルオイルを垂らしておけば、自由に携帯可能。リビング、 デスク、車の中、寝室など、いつでもどこでもアロマを楽しめるから手軽です。

 

更年期用アロマオイル

 

私もセラミックアロマリーフがセットになったウーマンズバランスを購入してみました。ウーマンズバランスのエッセンシャルオイルを垂らすことができる、お皿のようなものがセットになっています。

 

「2017 クリスマス限定商品」のようで、きれいなギフトボックスに入っています♪これならエッセンシャルオイル初心者でもすぐ使える!

 

女性ホルモン アロマ 更年期

 

付属のリーフに数滴たらして、好きな場所に置いておくだけです。小さなリーフ(幅約5㎝×長さ約10㎝)なので、隣の同僚にまで香りが飛ぶこともなく安心して使えます。パソコンの側において常に香りに包まれるようにしています。

 

絶対にしてはいけないこととしては、肌に直接つけること・火の側に置かない・高温や湿度の高いところで保管しない・飲まないこと!エッセンシャルオイルで守ることはこれだけです。

 

ウーマンズバランス ニールズヤード

英国アロマセラピストが、女性のリラックスのために調合した香りの『ウーマンズバランス』

 

更年期 アロマ

 

ローズやゼラニウム、フランキンセンス、クラリセージなど花・柑橘・樹木 9種の精油がブレンドされています。

 

更年期 不安 アロマ

 

深くリラックスできるし、幸せな香り。悲観的にはなれない香りです

 

生理前の繊細(過敏)で不安定、イライラ、疲れがちな気持ち、更年期症状などを包み込み、穏やかで明るい気持ちをもたらしてくれる働きがあります。

 

ウーマンズバランス 全成分↓↓

コパイバ、パチュリー、ゼラニウム、オレンジ、フランキンセンス、ベルガモット、マージョラム、ローズ、クラリセージ (オーガニック精油)

 

女性ホルモン アロマ 更年期

 

香りが欲しくなったら3~5滴垂らすだけ。ゆっくり香りが広がっていくのでリラックスできます。香りが持続する時間は空間の広さなどにもよりますが、3~5滴で約2~3時間くらい。香りが弱くなったら、また適量を垂らします。

 

女性ホルモンを高める精油

 

また、セットになっていたリーフですが、ほかのエッセンシャルオイルにも使えます。そのときにも、ただ精油を垂らせばいいだけ。リーフを洗って前のエッセンシャルオイルの香りを消す必要もありません。

 

天然精油100%のエッセンシャルオイルだから、香りは自然ときれいに消えます(鼻をくっつけると若干香ります)。違う香りを楽しみたいときにも手軽ですよ。

 

ウーマンズバランス pms pmdd 評判

わたしのように生理前のpms・pmdd対策、また更年期対策に利用している方が多い『ウーマンズバランス』。参考にした口コミを紹介します。

朝もやの花園のイメージ。奥深い花々の香りに包まれると心が落ち着きます。若いころは苦手だったはずの香りなのに、今は嗅覚が求めているのです。女性特有の体の不調を感じたら、ぜひ試してはいかがでしょうか(50代)

体調・気分がすぐれず、みなさんのレビューを参考に購入しました。心なしか体調・気分とも良くなった気がします。とても気に入り、部屋に帰るのが楽しみです(40代)

イライラしたり、不安で落ち着かない時もリラックスできます。本当に購入して良かったです♪(40代)

生理前のイライラする時に香りを嗅ぐと、心が落ち着きます。車の中で使用するのがお気に入りです(30代)

スパイシー、グリーンの順に香りがきて、深いところにローズなどの甘い香りが隠れている感じです。アロマペンダントに垂らして使っていますが、少しでもとてもよく香ります。PMSもちですが身体が欲している香り成分なのか、クセになる香りで何回もクンクン嗅いでしまいます。「ウーマンバランス」という名前がぴったりだと思います

リピする方も多いと思います。深いディープなかおりです。でもこれが病みつきになります。何度リピしたかわかりません。ちょっと落ち込んでる時など気分を落ち着かせてくれます。生理前には必ずと言っていいほど使用しています。おすすめです(40代)

精油は単体で買う方が好きなのですが、このブレンドオイルだけは別です。女性らしさを取り戻したいとき。生理前のイライラするとき。ホルモンバランスを整えたいとき。この香りが本当に絶妙です。女性らしい、優しい香りです(30代)

 

エッセンシャルオイルを自分で調合する知識もなく、『ウーマンズバランス』の香りが落ち着くので使っていますが、香りの効能を知識で判断せずに、直感的に好きだと思う香りを選ぶことも大切だそうです。

 

どんな香りであっても、それぞれの脳が「気持ちいい」と感じる香りが、自律神経系によい作用をもたらすのでしょうね。

 

-ヨガ・アロマ, リラックス法

Copyright© アラフィフ ゆるゆるスローライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.