更年期は歯が痛い⁉歯茎の腫れを治療中!
ズキンっと歯に痛みを感じて数日。だんだん耳の周りまで痛みを感じてきたので歯医者へ。虫歯だと思っていたのですが、歯自体に悪いところはまったくなし! 先生曰く「年齢的なことで免疫が落ちているのが原因かも・・・」とのことでした。更年期の時期は歯に痛みを感じたりすることが珍しくないそうです。 歯の違和感・歯が浮く・歯がもろくなりやすい更年期 女性ホルモン減少の影響は歯にもあるようです。「歯に違和感を感じたり、浮いたような感じがしてクリニックに訪れる方は少なくないですよ」とのこと。 &n ...
プルーンで更年期便秘・コロコロが解消?何個食べる?効果的な食べ方は?
若いときから便秘がちでしたが、更年期になってますますお通じが悪くなってきました。 がんばってがんばってやっとと思ったらコロコロ便・・・(*_*; やわらかくスルンっとしたお通じがなく、トイレの時間が辛いです。いきむのも大変ですよね。 依存性の高い便秘薬はできるだけ使いたくないし、なんとか自力でがんばりたい!そこで食物繊維が豊富で、固い便をやわらかくする働きがあるプルーンを毎日食べることにしてみました。 プルーンで更年期便秘が解消! 毎日のプルーンを習慣にしてから3 ...
【周期も量も色もpmsも変わる】更年期の生理
前回の診察から少しして4か月ぶりに生理がスタートしました。先生の診察通りでした。 ここのところ「稀発月経」が続いています。 生理が始まったものの経血の量は少なく、色も少し薄く水っぽい感じです。また、ある日には血の塊のような経血だったり。終わったかなと思いきや続いていたりとなかなか生理期間も読めません。 自分では判断がつかないので内診してもらうのがいちばんですね。前回の診察でも「更年期の子宮の状態はこんな感じです」と言われたのでそんなものなのでしょうね。時期が読めない更年期の生理 ...
CAC化粧品の口コミ!更年期の肌荒れ・乾燥スキンケアにおすすめ!
更年期の肌荒れ。乾燥・ピリピリしたかゆみ・赤みのある炎症・・・。 敏感肌処方の化粧品や国産オーガニックスキンケアなど使ってみましたが『CAC化粧品』に落ち着いています。 最初のころは『CAC ローション』の使いごこちがいまいちに感じましたが、いまは気持ちよくて肌の調子もいい感じです♪ 洗顔とローション、美容液、パックは『CAC化粧品』を続けています。 CAC化粧品の特徴 微酸性(pH5.0~6.5)で美肌菌が活発になる肌環境を作る『CAC化粧品』。ケ ...
更年期障害治療の経過について
約4か月ぶりにレディースクリニック、2か月ぶりに診療内科へ行ってきました。 まずはレディースクリニックから。今回の診察は ホルモン療法の経緯 更年期の生理・おりものについて が主な内容でした。 ホルモン療法について 更年期のホルモン療法をはじめたころは、毎朝「プレマリン」を飲んでいましたが、ここ数ヶ月は調子の悪いとき、忙しいときに限り摂取。 去年よりも更年期症状が軽くなり、ホルモン剤を摂取する回数も減ってきま ...
【寒暖差がこたえる!】気温差でめまい
「GWを無事に乗り越えたらお薬を減量しましょう。春先は気温の差が大きいから体調を崩しやすい時期ですからね」と前回の診療でお話がありました。 「そんなものかしら?」と思っていましたが、先生のお話の通り!気温差がしんどくて疲れます。【寒暖差疲労】という体調不良でしょうか。 春は梅や桜、季節の花を楽しめるいい季節なのに、気温の差が大きいと気分がいまいちで落ち着きません・・・。 昨日はあんなに暖かったのに今日は肌寒い 朝は寒いくらいだったのに、 ...
【人混みが苦手】人の声がうるさく聞こえる・息苦しい!
人混みが苦手!更年期になってから、さらにひどくなりました。 人の波に疲れ、疲れると息苦しくなり、だんだんイライラ。イライラすると人の声が大きくうるさく聞こえてくる・・・。 酸欠状態になったように感じて、新鮮な空気を吸いたくなってしまいます。空気はどこにでもいくらでもあるのに、自分の周りだけ酸素が少なくなったように感じてしまう・・・。 更年期のホルモン治療と心療内科の抗不安薬でずいぶん楽になりましたが、このGWに久しぶりに【人混み 苦しい】を体験しました。 &nbs ...
引っ越しは疲れるものと肝に銘じて下さいね
引っ越してから初めての心療内科&レディースクリニックの診察。 慣れない電車・バスを乗り継いでクリニックへ。方向音痴のため、まずは一人でクリニックに行けたことにほっとしました。初めてのおつかい状態ですね(^-^; ホルモン療法は引き続き継続 先月の引っ越し前後は異常に疲れ、毎日ホルモン剤が欠かせませんでしたが、ここにきて、毎日飲まなくてもいい状態になりました。 まだ、引っ越しのダンボールもありますが、とりあえず生活には困らない状態になったので、気持ちも ...
【引っ越し鬱?】疲れと緊張でココロとカラダが落ち着かない!
ホルモン療法と心療内科のお薬で調子が上向きの状態が続いていましたが、季節の変わり目と引っ越しで久しぶりに大きく不安症状が・・・。 近ごろずっと忘れていた、あの不安な感覚がよみがえってきて、軽くパニック気味に・・・。調子が良くなっていただけに、落ち込みもひどかったです(← こういう思考回路がまた不安症に良くない!) 引っ越しは誰にとっても大変なもの 「引っ越し鬱」という言葉があるほど、引越しは一大事。 とくにカラダやココロに不安を抱えてい ...
更年期は骨のためにも運動は毎日してください
更年期のホルモン治療、3週間目。 ホルモン剤による副作用もなく、気分も体調もなんとなく上向きです♪ホルモン療法をはじめて、ずいぶん楽になってきましたが、お薬だけに頼ってはいけないようです。 残りの人生(閉経後)を豊かなものにするためにも、生活習慣、考え方のクセなど、改善できることには取り組むように言われました。「更年期をチャンスの時期ととらえて下さいね」とのこと。 とくに、カラダを動かす習慣をつけることが大切だそうです。 毎日20分の早 ...