次の生理が怖い 不安。pmsやpmddが悪化するから止めて下さい
レディ―スクリニックの先生とのカウンセリング 「次の月経の前後にどうなっているかが怖いです…」と言ったら 「そうですね。でも症状が悪化するから止めて下さい」「考え出すと鬱っぽくなるから止めて下さいね」と優しい笑顔で言われました♡ pms・pmddは感情や脳(思考)と密接に関係しているそうです。カラダの症状が感情や脳(思考)と関係が? 「病は気からみたいな感じでしょうか?」と伺うと「そういうのもあります。理詰めで考えすぎず、できるだけリラ ...
サジージュースでpms・pmdd対策!サジー サプリも飲み始めた
鉄欠乏性貧血と診断されてから鉄分の摂取に意欲的!とくに生理前は子宮に血液が集まりやすいため、脳へ必要な血液が供給されないということも。毎日必ず鉄分の摂取を心掛けています。 また、不安定なホルモンバランスの影響も年齢的にあると思いますが、pmddを悪化させるストレスや甘いもの(スイーツ)の摂取量にも気をつけています。 生理前は甘いものが無性に食べたくなる時期ですが、血糖値の急激なアップダウンもpms・pmddをひどくさせる要因の一つ。 & ...
フィネスサジージュースを飲んだ感想!味や飲み方も!
フィネス サジージュースが届きました。「重いですけど大丈夫ですか?」と配達員さんから受け取るとずっしり!3本セットを購入したのでかなりの重さです。さっそく開封してみました! 中を開けてみると下記のものが入ってました 黄酸汁 豊潤サジー ガイドブック サジージュースの正しい飲み方 finess clubという会報誌やサジ☆スタ新聞 ごあいさつの書類 サジージュース3本 サジー果皮のこつぶ 2袋(これは定期便のプレゼント) まずは挨拶の書類をチェック フィネス サジー ...
サジージュースで鉄分摂取!pms・pmddを軽くしたい
血液検査で鉄分不足が判明した私。ヘム鉄サプリも飲んでいますが、サジージュースに惹かれ、pms・pmddに悩んでいる方の口コミを探してみることに。女性特有の悩み対策にサジージュースを飲まれている方、多いようです。 サジー フィネスの公式サイトを見ると、初めての方限定で10日分(300ml)が1000円送料無料のお試しモニターというのがありました。 なんと、くわばたオハラの小原正子さんが登場しています!ほぼすっぴんのような薄化粧(?)ですが、肌が本当にキレイですね。元 ...
サジーの栄養価がすごすぎる!
ビコアサジーを皮ごと裏ごししてピューレ状にしたサジー ジュース。黄酸汁 豊潤サジーのいちばんの特徴は栄養バランスが抜群にすぐれていること!200種類以上の栄養素を一度に摂ることができるので、健康や美容に効率よく働きかけることができる天然のジュースなんです♪ 脚がむずむずしたり、不安感が絶望感がひどくなったりと、pms・pmddがひどくなるまで普段摂れている栄養素を考えたことがなかったですが、栄養が偏っているうえに、摂取している栄養素自体の量が少ないのではないかと思うようになりま ...
鉄分不足にサジーが効果的?
pms・pmdd 改善のために鉄分摂取!鉄分が豊富な食材を毎日摂るようになりました。でも、食事から摂るのも結構、大変です。 鉄分 サプリメントも飲んでますが、いまいち飲みたくないというか。。サプリメントを飲む習慣がないから、つい忘れてしまったりして。私的には食事のように、より自然な形で必要な鉄分が摂れたらいいなというのが本音です。 pmsやpmddに関する本やネットもチェック。そのなかで気になるものを見つけました!「サジー」という果物です。 サジーとは   ...
鉄分不足でpms・pmddが重くなる!
「鉄分」を意識した食生活をスタートせざるをえなくなりました。婦人科でお話を聞くにつれ、鉄分は重要な栄養成分だと分かりました。 ビタミンやミネラルと言った栄養素は、なじみがありましたが鉄分(亜鉛)が枯渇しているとは・・・。 鉄分の補給を続けると、pmsやpmddの症状が改善する女性、多いそうです。食事から鉄分を摂ることが難しい場合は鉄分のサプリメントでもいいそうですよ。 亜鉛のサプリメント、どういうものを選んだらいいですか?と聞いたら、「病院でも処方は ...
生理スタート!足がむずむずする!むずむず脚症候群
45歳。更年期やらpmsがひどくなる年齢ですが、生理初日の夜に急に脚がむずむずしてきました!じっとしていられないほど脚がむずむず。 脚をイスの上に上げてみたり、歩いてみたり、さすってみたり、水をかけてみたりしても一向にむずむずが消えません。 夜も眠れずにパニック状態に。家族に付き添ってもらい夜中に近所の公園へ。グルグルと公園をひたすら歩いて回ります。(歩くと少しむずむずが緩和するような気がするんです)。でも、脚のむずむずが治らない! どうしよう??? ...
生理前症候群・pmsはサプリや漢方薬で改善する方法も
生理前症候群があまりにもひどいときには、病院(婦人科)で相談したうえで、サプリメントや漢方で対処する方法もあります。 ドラッグストアや薬局にもpms 漢方やサプリの類は数多くあるので、薬剤師さんに相談するのもいいですね。 でも個人的には、pms 症状がひどいときにはクリニックに行ってみるのがいいと思います。症状を先生に話して、カウンセリングしてもらうだけでもずいぶん気持ちが軽くなります。 そのうえで、自分に合ったpms 対策を提示しても ...
pms症状(生理前症候群)いつから?pms 症状 期間と対策方法
カラダの変化や精神的な変化、生理前症候群 pmsの症状も多岐に渡ります。 でも、スタートする時期を大まかにでも把握しておけば、自分なりにpms 対策を立てれるようになってきます。 pms 症状 いつから始まる? 女性の数だけpmsもあると言われる生理前症候群。 一般的には生理の始まる1週間前から目立つようになり、生理の始まる2,3日前から生理初日までにいちばん症状が強く出る女性が多いようです。 ただし、これも目安。年齢とと ...