40代になり生理周期が乱れてきました・・・。最初は計算通りに月経がないとストレスで、過度に心配しましたが、生理周期の乱れはよくあること、そんなに心配する必要もないと先生に言われてから気持ちが楽になりました。
内診もしてもらいましたが、「年齢を考えると平均的な様子よ」と写真を見ながら説明してくださいました。
40代の月経異常は珍しいことではないそうです。閉経へ向けてカラダが変化しているのですから、生理周期が短い、長いは普通に起こるそうです。
40代になると卵巣の機能も著しく低下。まず生理周期が短くなるという人が多いそうです。
月に2回も生理があったりすると、しょっちゅうナプキンを購入してるような気もしてきます。かと思えば、予定日に生理が来なかったりと生理周期が長いときもあるし予測不能。
生理前は体調も不安定なので、pms症状がないときに出来るだけ予定を入れようと思ってはいるものの、計算通りに生理がないと予定も立てにくいですね。。でも、そこもあまり神経質にならないようにしてリラックスするようにしています。
石田ゆり子さんも自律神経の乱れがあるなんて!
本当にもうすぐ50歳?と思ってしまう48歳の石田ゆり子さん。エッセー「Lily」にカラダのことが書かれてました。
あの石田ゆり子さんもイライラしたり、人の欠点ばかりが目について不快な気持ちが続くことがあるそうです。でもそれは自律神経が乱れているから仕方ないこと。考えても仕方ない。食事や運動など生活に気をつけるしかありません、というようなことが書かれていました。
若く見えて、とってもきれいな石田ゆり子さんだって、イライラしたりすることがあるなんて・・・。自律神経が不安定になっていることをサラッと本に書かれていることにもビックリしましたが、いろんな不定愁訴は自分だけではないんだと改めて思えました。